1/144 HGUC 陸戦型ガンダム

後輩寄贈のプラモデルのもう一つ。
前にもらったガンダムMk-IIに見た目すごいそっくりなので欲しいと言ったら本当にもらえた。
各関節がとても動きまくる上に細かいギミックまで搭載して良心価格という一品。
自分が買ってた頃(WとかXとか)の頃と比べ物にならないほど完成度が高いです。
なんといってもパーツの継ぎ目が殆ど目立たない。脚部はいくつものパーツで構成されていて色分けもしっかりしている上によく動く。
もはや脚は飾りじゃありません、芸術です。
ちなみに後輩から「そろそろワンステップ前に進みましょうか」ということで、つや消しスプレーや塗装用のペンなどをいただきました。
何気にこの陸ガンも後輩が手を加えて、アンテナが従来製品よりシャープになっています。
そうだねぇ、そろそろ少しくらい手を加えてもいいよねぇなんて思いながらも
面倒くさかったからフォトショップで色塗ったのが上の写真です。
スポンサーサイト
我が家にデンドロビウムが届いた日

ほのさんから
「ゲームダウンロード1000突破記念のプレゼント」を頂いた。(ちなみにもうすぐ2000です)
いやー、もうなんて言っていいか。
わかんない人にはわかんないだろうけど、これはどう説明すればいいかな。
あ、まずコレね。プラモデル。ガンダム。
……
おれは今日とんでもない体験をした
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『今日友達が家にやってきてHGUCデンドロビウム
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ ¥29,400をくれた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおきているのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ドッキリだとかネタだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ほのさんの仕事先で中古でお安く売っていたのでわざわざ買って持たせてくれたそうです。
台風で友達の訪問日が延び延びになっていて、ほのさんから僕へのプレゼント預かったとは聞いていました。
デンドロビウムかよ!!
想定の域を成層圏に達する勢いでオーバーしていたわ。
確かに「1ダウンロード1000超えたら何かしてくれ」とは言った。主にイラスト描いてくれとかそういう意味で。
まさかデンドロビウムとは……。
今月だか先月だか毎月だか欲しい物がいっぱいあって金がいくらあっても足りないとか言っていたのにカワイイ後輩のためにこんな高価なものをこっそりプレゼントなんて……
サンタさんや!!
サンタさんは日本にいたんや!!

箱を開けるとさらに箱が
これなんて雛人形?
ひとしきり箱を撫でたり抱きしめたり変な声だしたりして楽しんだ後、
こんなこともあろうかと購入しておいたブルーシートの上に中身を並べてみた。


ちなみにガンダム部分のパーツはこれだけ

これ完成すると畳一つ占領するとかで、完成させたら普通は置き場所が無いそうですが
自分は妻の部屋に飾るので特に問題ありませ(略
とにかくほのさん、本当にありがとうございました。
お礼に今度、レイジングハートのモノマネしてあげますからね。
今日していた事
1.ルービックキューブの解体
前から気になっていたルービックキューブの構造を知るべく100円ショップで実物を購入。
表面のシールに穴を開けてドライバーで解体。
なるほど、こうなっていたのか!!
画像とか解説載せるのメンドイから気になる人は自分で試してみよう。
もしくはhttp://labaq.com/archives/51155282.htmlで見てみよう。
別に実費払ってまで調べんでもこうやって簡単に知ることできますよね、今思いついたわ……。
2.髭剃りが壊れた
ここ最近、調子が悪いので覚悟はしてましたが10年くらい現役だった電動髭剃りが動かなくなりました。
どうにか余計な出費を抑える方法はないものかと考えましたが生活必需品なのでやむなく似たような機種を購入。
試し剃りしてから「中のリチウムイオン電池交換すれば使えたんじゃ!?」と気づいて家に戻ってから解体。
適当に弄ってたらなんか直った。
むしろ前よりパワーアップした。
髭剃り二台あってもしょうがないから敬愛する父に定価+αで売りつけるべきかどうか考え中。
欲しい人いたら名乗り出てください。定価+αでお安く提供します。
前から気になっていたルービックキューブの構造を知るべく100円ショップで実物を購入。
表面のシールに穴を開けてドライバーで解体。
なるほど、こうなっていたのか!!
画像とか解説載せるのメンドイから気になる人は自分で試してみよう。
もしくはhttp://labaq.com/archives/51155282.htmlで見てみよう。
別に実費払ってまで調べんでもこうやって簡単に知ることできますよね、今思いついたわ……。
2.髭剃りが壊れた
ここ最近、調子が悪いので覚悟はしてましたが10年くらい現役だった電動髭剃りが動かなくなりました。
どうにか余計な出費を抑える方法はないものかと考えましたが生活必需品なのでやむなく似たような機種を購入。
試し剃りしてから「中のリチウムイオン電池交換すれば使えたんじゃ!?」と気づいて家に戻ってから解体。
適当に弄ってたらなんか直った。
むしろ前よりパワーアップした。
髭剃り二台あってもしょうがないから敬愛する父に定価+αで売りつけるべきかどうか考え中。
欲しい人いたら名乗り出てください。定価+αでお安く提供します。
ボトムズ!

例によって後輩にいただきました。
昨日の夜から作り始めて朝方に完成。
箱がガンダムMk-IIの半分くらいしかないから楽勝だと思ったら結構時間かかった。
パーツが必要最低限かつ全てのギミックが完全再現されるようになっている上に、パーツごとにわけるだけでジオラマになるぐらい作りが細かいです。日本の技術力は世界一。
さすがに装甲板を留めるためにボルトを一個一個ねじ込む仕様はやり過ぎじゃね?と思っていましたが作っていると楽しくなってきてしまう罠。
わからん人にはさっぱりわからんスコープドッグですが、人型兵器を真面目に考えるとやっぱコレに行き着くと思うわけです。
まさか自分がガンダム以外のプラモデル作る日が来ようとは考えたこともありませんでした。

それと今日、鮎の塩焼き食べに出かけた帰りに綺麗な虹が出ていました。
画像を良く見ると虹が二重になっています。
半円の弧を描く鮮やかな虹を目にしたのすごい久しぶり。
10月記念更新
記念とかいっちゃうくらいブログそのものの存在をすっかり忘れてた。
9月はどんな月になるんだろうなんていってたらもう10月ですよ。
2chのまとめサイトでも10月になった、今年があと3ヶ月しかないどうしよう的なスレが立っているようです。
ホント、どうしよう。
最近はすっかりネタにしなくなった家庭菜園ですが、イタリアンパセリの方は順調に生茂っております。一方のミツバはなんだか今にも枯れそうです。ミニトマトは同僚に余計な葉や枝をカットしてもらったらグングン成長するようになりました。間引きって本当に重要なんですね。だけどこんな寒くなってきたのにまだ伸びてるってそれはそれでどうしよう。また、別に育ててるわけでは無いのですが朝顔的な植物がもはや狭い庭を埋め尽くさんばかりに生長してます。毎日枯れては毎日新しい花をつけてます。こんな寒くなってきたのに。さすがにそろそろ「これって朝顔と違うんでない?」と疑念を抱き始めました。
9月はどんな月になるんだろうなんていってたらもう10月ですよ。
2chのまとめサイトでも10月になった、今年があと3ヶ月しかないどうしよう的なスレが立っているようです。
ホント、どうしよう。
最近はすっかりネタにしなくなった家庭菜園ですが、イタリアンパセリの方は順調に生茂っております。一方のミツバはなんだか今にも枯れそうです。ミニトマトは同僚に余計な葉や枝をカットしてもらったらグングン成長するようになりました。間引きって本当に重要なんですね。だけどこんな寒くなってきたのにまだ伸びてるってそれはそれでどうしよう。また、別に育ててるわけでは無いのですが朝顔的な植物がもはや狭い庭を埋め尽くさんばかりに生長してます。毎日枯れては毎日新しい花をつけてます。こんな寒くなってきたのに。さすがにそろそろ「これって朝顔と違うんでない?」と疑念を抱き始めました。